" />

レジャー

グラビテートオオサカの新名所!ブリッジクライムの所要時間・ルール・料金まとめ

2025年3月17日に大阪・茨木市にオープンするアドベンチャーレジャーパーク「グラビテートオオサカ」。その目玉アクティビティの一つが、日本初の「ブリッジクライム」です。GODA BRIDGEのメインタワーを60メートルの高さまで登るスリル満点の体験ですが、所要時間や料金、安全対策は気になるポイントですよね。本記事では、ブリッジクライムの詳細情報や予約方法、注意点などを詳しく解説します。

グラビテートオオサカとは?

施設の概要

「グラビテートオオサカ」は、大阪府茨木市の「ダムパークいばきた」内に誕生する複合レジャー施設です。安威川ダム湖にかかる日本最長の歩行者専用つり橋「GODA BRIDGE」をランドマークとし、様々なアドベンチャーアクティビティが楽しめます。

GODA BRIDGEとは?

GODA BRIDGEは全長420メートルを誇るつり橋で、橋の中央からはバンジージャンプが体験できるほか、ブリッジクライムの舞台ともなっています。橋の上からは大阪市街を一望でき、四季折々の自然を感じながら特別な体験ができるスポットです。


ブリッジクライムとは?

どんなアクティビティ?

ブリッジクライムは、GODA BRIDGEの右岸側のメインタワー(高さ60メートル)をハーネスを装着して登るアクティビティです。途中で橋の構造を間近に観察できるほか、頂上では360度の大パノラマが広がる絶景を楽しめます。

常にハーネスを付けて、落下防止用にカラビナを接続して登っていくので安心ですが、足元が丸見えなのでめちゃめちゃスリルを感じられます。視線を上に向けてメインタワーを目指せば壮大な景色を感じられます。

体験の流れ

  1. 受付&安全講習(約10分)
  2. ハーネス装着&チェック(約10分)
  3. 420段の階段を登る(約20分)
  4. 頂上で絶景を堪能&記念撮影(約10分)
  5. 階段を降りて終了(約15分)

どれくらい時間がかかるの?

ブリッジクライムの体験には 約60分 かかります。登る速度や写真撮影の時間によっては若干の変動があります。

※ブリッジクライムなどの安全上問題のあると思われる施設は、個人のカメラは持ち込み禁止みたいです。施設で備え付けられているアクションカメラの映像を購入するスタイルになっているみたいです。スマホについては現在のところ不明なので、現地で確認してみてください。プライバシーに考慮して他の人が映り込まないようにしましょう。


4. 料金と予約方法

料金

ブリッジクライムの料金は以下の通りです。

  • 4,500円(税込・入園料込み)

予約の流れ

ブリッジクライムは 事前予約制 となっており、公式サイトから申し込みが可能です。オープン前の2025年3月から予約受付が開始されます。


参加条件と注意点

参加条件

  • 対象年齢:15歳以上(20歳未満は保護者の同意書が必要)
  • 体重:40kg~120kgの範囲内
  • 高所恐怖症・心疾患・妊娠中の方は参加不可

注意点

  • 動きやすい服装・スニーカー必須(サンダル・ヒールは禁止)
  • 天候による影響:強風・雷雨時は中止になる場合あり
  • 持ち物:スマホ・カメラの持ち込みは禁止(頂上での記念撮影はスタッフが対応)

実際に体験した人の口コミ・感想

まだ正式オープン前ですが、プレオープンで体験した人々からは以下のような感想が寄せられています。

  • 「思った以上に体力が必要だけど、登り切った達成感が最高!」
  • 「頂上からの景色は圧巻!大阪市街が一望できるのが魅力。」
  • 「途中の階段がキツイけど、スタッフのサポートがしっかりしていて安心して登れた。」

まとめ

グラビテートオオサカの新名所「ブリッジクライム」は、スリルと達成感を味わえる唯一無二のアクティビティです。約60分の体験時間で、420段の階段を登りながら大阪市街の絶景を楽しめます。

こんな人におすすめ!

  • 高所アクティビティが好きな人
  • 体力に自信がある人
  • 絶景を楽しみたい人

事前予約が必要なので、公式サイトでスケジュールを確認し、ぜひ挑戦してみてください!

公式サイト:https://gravitateosaka.jp/ja/

-レジャー