" />

害虫対策

忙しくてもできる!害虫駆除の時短ワザまとめ

「虫が出た…でも今日はもうムリ」そんな毎日に終止符を!

「朝から夜まで働きづめ。家に帰ってきたら、キッチンに小さな虫が…
だけど、今から駆除なんてとてもできない——。そんなあなたに、
手間をかけずにできる害虫対策と、週末だけでOKなメンテ法をご紹介します。

なぜ忙しい人の家に害虫が増えやすいのか?

実は、「忙しい人ほど虫に好かれやすい」家になりがち。理由は次の通りです。

  • ゴミ出しや掃除が後回しになりがち
     → 生ゴミがたまってコバエが発生しやすい環境に。
  • シンクや食器がそのまま放置される
     → 湿気と食べかすで、ゴキブリの格好の餌場に。
  • 「そのうちやる」で放置する習慣
     → 虫の巣や卵が見えない場所に広がっているかも。

「なんとかしたいけど、忙しくて時間がない」という人ほど、簡単に続けられる対策が必要なんです。

忙しくてもできる“置くだけ”&“貼るだけ”対策

仕事で疲れていても、置くだけでOKなグッズならすぐできます。

● ゴキブリ対策

  • ブラックキャップ:部屋の四隅や冷蔵庫の裏に置くだけでOK。1年効果が続く。
  • コンバット:同じく毒餌型。匂いが少なく目立ちにくい。

● コバエ対策

  • コバエホイホイ:果物やシンク付近に置いておくと、1週間ほどで目に見える成果。
  • ハッカ油スプレー:天然由来で安心。虫除け効果あり。

● 自動で撃退

  • アース製薬「おすだけベープ」:ワンプッシュで部屋中に効く。寝る前や出勤前におすすめ。
  • 自動噴霧器タイプ:24時間、虫を近づけない空間づくりが可能。

週末にだけやればOK!時短掃除&駆除テク

忙しい平日は“置くだけ対策”、週末は“ポイント掃除”で虫を寄せつけない環境を。

● キッチン周り集中掃除

  • シンク周辺の生ゴミやぬめりを取り除く
  • 排水口には重曹+クエン酸+お湯で除菌&脱臭

● 玄関&ベランダを見直す

  • 虫の侵入口をテープや隙間パテで塞ぐ
  • 室外機の周辺は風通しを良くし、枯葉などを掃除

プロに頼るのもひとつの手!費用感と注意点

「どうしてもムリ!」という場合は、業者への依頼も選択肢です。

● 害虫駆除業者の費用目安

  • ゴキブリ駆除:1万〜2万円(戸建ての場合)
  • 定期訪問サービス:月5,000円〜1万円程度

● 忙しい人向けの便利サービス

  • 不在時対応OK:鍵を預けて対応してもらえる
  • LINEで予約・相談できる業者も増加中

※口コミや実績のある業者を選びましょう。

家族に頼れるタスク分担アイデア

家事も駆除も一人で抱え込む必要はありません。

  • 大学生の長男に「ゴミ出し」「ブラックキャップの設置」を依頼
  • 家族LINEで「虫目撃→担当決め」をルール化
  • 「この週末は父がキッチン、母は玄関」のようにローテーション制に

負担を分散させれば、気持ちもずっとラクになります。

まとめ|“完全駆除”より“無理なく続ける”が正解

完璧を目指さなくてOK!
大事なのは、「無理なく、できることから」始めることです。

仕事が忙しくても、ほんの少しの工夫と分担で、虫が出にくい家にできます。
まずは、今この瞬間にできる“置くだけ対策から始めてみませんか?

-害虫対策